「ふるさと納税ってお得なのは知っているけど、毎年返礼品に迷っちゃうな~。」
「制度は利用しているけど、実際あまりお得が実感できないな~。」
という方へ向けて、
この記事では「【ふるさと納税の罠】節約には日用品がお得な理由+おすすめ返礼品」について紹介します。
この記事を読めば、ふるさと納税で浪費することは無くなります。
記事の前半では、ふるさと納税には罠が仕掛けられている理由の解説と、節約には日用品がお得であることについて紹介します。
後半では、ひもたんがおすすめする返礼品について、まとめて紹介します。
それでは行ってみよう♪
ふるさと納税には罠が仕掛けられている理由
♦ふるさと納税で上位ランクインしている食料品はトラップ?
ふるさと納税制度を利用していと、サイトで上位ランクインしているのって、高級和牛のお得パックや高級海鮮セットが多いです。
実際、ひもたんはふるさと納税制度の利用を開始してから数年は、上記のような豪華食料品セットを購入していました。
でも、ある日会社の先輩の一言で気づきがありました。
その日は先輩と、ふるさと納税でどんな返礼品を頼んでいるかということ話していたのですが、ひもたんの返礼品について「それってホントに得なの?」と言われました。
ひもたんは冷静になって考えてみたら、「自己負担分2,000円を払って贅沢していただけ」ということに気づきました。ドケチかもしれませんが、その2,000円はふるさと納税制度が無ければ払っていないお金になります。
「2,000円以上の品が届いているのだから元は取れているよ?」という声が聞こえてきそうですが、それは罠です。ふるさと納税制度に誘惑されて、贅沢を強いられているようなものだからです。
このような時、人は自分で選んでいるように錯覚するものですが、実は「マーケティングの罠」にハマってしまっているのです。
♦節約には日用品がお得
「じゃあ何を選ぶのがお得なのでしょうか?」
数年前のこの出来事をきっかけに、ひもたんはふるさと納税の自己負担分2,000円の使い道を考えるようになりました。日常生活で必ず使う物を、実際の値段よりもお得に手に入れれば節約効果が期待できます。
そこで間違いない選択肢が「日用品」になります。日用品は、食料品のように「品質のバラつき」が無く、安定しています。返礼品として日用品を選ぶことがお得であることは間違いありません。
ひもたんはここ数年、ふるさと納税では「日用品」を選ぶようになりました。
ふるさと納税のおすすめ返礼品【日用品】
ひもたんは楽天ポイントをお得に貯めるために、楽天ふるさと納税を利用しています。下記にひもたんが選んでいる返礼品を紹介していますが、これらは楽天ふるさと納税の商品となります。
ボックスティッシュ 5個入り×12セット【栃木県小山市】10,000円
瀬克必需品の1つめは、ティッシュです。ティッシュは毎年選んでいます。ひもたんは質より量が重視なので、とにかく沢山入っているコレを購入しています。
トイレットペーパー 6R×8Pack(計48ロール) ダブル【静岡県富士市】10,000円
トイレットペーパーも、毎年選んでいます。とにかく沢山入っているコレを購入しています。
ライオン NONIOハミガキ 使い比べセット(計12個)【神奈川県小田原市】10,000円
おすすめの返礼品3つめは、ノニオの歯磨き粉です。毎年は選んでいませんが、ノニオの歯みがき粉はサッパリして好きなので有力候補です。
あかちゃん想いのやわらかおしりふき24個【愛知県岩倉市】10,000円
おしりふきは子供をもつ妻のお友達からのおすすめされた返礼品です。妻が出産を控えているので今年はこれを購入しました。コスパは良さそうです。
ひもたんがおすすめする返礼品まとめ【番外編】
コシヒカリ30kg【長野県宮田村】20,000円
お米は食料品ですが、毎日食べるので損はありませんね。この返礼品は30kgで20,000円とコスパ高いので必須です。
さば缶12個セット(水煮、味付、味噌煮、各4個)【長崎県松浦市】10,000円
番外編のおすすめ2つめは鯖缶セットです。缶詰は保存食にもなるのでかなり有力候補で、毎年迷ってしまします。これは味も美味しいのでポイント高いです。
ふるさと納税限度額【早見表】
下の表は、総務省HPから抜粋した、ふるさと納税限度額の早見表です。
各サイトのシュミレーションとこの表の限度額を比較しましたが、下の表は損しないように低めに設定されていました。
源泉徴収票があれば、各サイトのシュミレーションを利用して、ギリギリまで攻めることをおすすめします。
表:家族構成と年収ごとの納税限度額

画像元:総務省HPから抜粋
ふるさと納税は「12月末日」が締め日になります。
しかし、駆け込む人が多く、商品の配送に時間がかかることがあります。
また、「良い返礼品」からどんどん売切れていくので、余裕を持った購入をお勧めします。
以上、ご参考までに。