
独立・起業を断念して現在セミリタイアしています
プロフィールは画面左上のセミリタイアの経緯をご覧ください
コストコは夫婦で1年間利用していました
夫婦でのコストコ利用を考えている方に向けて、夫婦2人でコストコをお得に利用する方法をまとめて紹介します
ぜひこの記事を読んで、コストコをお得に利用しましょう
それでは行ってみよう!
夫婦でコストコ会員になる前に知っておくべきこと3つ

「夫婦でコストコ会員になる前に確認すべきことを知りたい」という方へ向けて、コストコ会員になる前に知っておいたほうが良いことを3つ紹介します
結論はこちらになります
- 月初めに入会したほうが約1ヶ月分だけ得することになります
- 支払いは現金あるいは指定クレジットカード払いなので注意しましょう
- 会員カード1枚で同伴入店可能なのは2名までとなります
詳しくは次の記事をご覧ください
コストコに夫婦で交互に入会したらお得に利用できる?
「コストコは年会費が高いから、無料で利用できる方法はないかな?」と思っている方に向けて、コストコに夫婦で交互に入会する方法の問題と、別の良い方法が無いかということについて解説します
結論はこちらになります
- コストコに夫婦で交互に入会することは規約上できません
- 1年以内に解約すれば年会費が全額返金されます
- コストコ会員の解約と再入会を1年おきに繰り返す方法もあります
- コストコは年会費を取ることによって、商品やサービスを安く提供しています
詳しくは次の記事をご覧ください
コストコを年会費無料で利用する裏ワザ

「どうしても年会費を払いたくない」という方に、夫婦でコストコを年会費無料で利用する裏ワザを紹介します
結論:年会費無料で利用する方法3つはこんな感じです
- コストコ商品券をヤフーオークション等で入手する
- 1日無料体験パスを利用する
- コストコプリペイドカードを利用する
詳しくはこちらの記事をご覧ください
コストコの家族カードは無料【メリットや作成条件+支払い時の注意点】
コストコの家族カードは作成したほうが良いのかな?という疑問をお持ちの方へ、コストコの家族カードのメリット・作成の条件などに加えて、支払い時の注意点をまとめて解説します
結論はこちらになります
- コストコの家族カードは作成無料で、家族会員は1人でコストコ利用可能となり最大6人まで入店可能です
- コストコの家族カードを無料作成するには条件は①18歳以上であること(高校生不可)②本会員と同一住所であること
- コストコの家族カードを作成する方法は①本会員の入会時に同時に作成する方法 ②本会員入会の後日、カウンターで申し込む方法があります
- コストコ会員の更新は家族カードのみでも可能です
- 家族カードは本人のみしか利用できません
- 支払いはマスターカードのクレジットカード払いがお得であり、楽天カードがおすすめです
詳しくは次の記事をご覧ください
コストコで夫婦におすすめの食料品ランキング10選

コストコを夫婦で利用する場合にピッタリな食料品を探している方に向けて、おすすめの食料品10個を紹介します
ランキング結果はこちらです
- 第1位:国産さくら鶏胸肉
- 第2位:ロイヤルルイボスティー
- 第3位:ヒマラヤピンクソルトミル付き
- 第4位:オイコスヨーグルト
- 第5位:美酢
- 第6位:トリプルチーズタルト
- 第7位:プルコギビーフ
- 第8位:冷凍生餃子
- 第9位:ミニクロワッサン
- 第10位:ワインカクテル『ゴールデンマルガリータ』
詳しくはこちらの記事をご覧ください
コストコのゲーム機やソフトが超安い!eスポーツデバイスも!
コストコで売られているゲームについて気になっている人に向けて、コストコで売っているゲーム機やソフト、eスポーツデバイスなどを紹介します
コストコの超お得なゲーム商品はこちらです
- 任天堂スイッチ(switch)のゲーム機本体と各種ソフト+付属品
- インベーダー筐体/アーケードゲーム
- アーケード バスケットボール ゲーム2人用
- eスポーツ用ゲーミングデバイス『GAMENOTE PC GAMING DEVICE 4P SET』スペック
詳しくはこちらの記事をご覧ください
夫婦でコストコ活用時のルーチン3つと便利なシーン

「コストコをもっとお得に活用する具体的な例を知りたい」という方へ、夫婦でコストコ活用時のルーチン3つと便利なシーンを紹介します
コストコの活用時のルーチン3つはこんな感じ
- 買い物する前にフードコートでお腹を満たす
- ドリンクを持って試食を回る
- 決まった商品をリピート買いする
夫婦でコストコ活用時の便利なシーンはこんな感じ
- 友人と一緒にコストコに行ってそのままホームパーティー
- 共働きなら手軽な食料品をキープして料理を楽に
詳しくはこちらの記事をご覧ください
コストコで夫婦喧嘩になるパターン3つ
コストコで夫婦喧嘩しちゃう人ってどんな感じなのかな?と思っている人へ、コストコで夫婦喧嘩になるパターンは3つあると思います
喧嘩パターン3つはこんな感じです
- 夫婦喧嘩パターン①:夫と妻が混雑する店内で中々合流できない
- 夫婦喧嘩パターン②:夫あるいは妻が失敗な商品を購入する
- 夫婦喧嘩パターン③:疲労感からちょっとしたことでイライラする
喧嘩の対策も含めてこちらの記事をご覧ください
夫婦2人でコストコを利用してたけど結局1年で解約した理由

妻と2人暮らししてる自分が、コストコを夫婦で約1年間利用してみてわかったことを紹介します
結局1年で解約した理由はこちらの6つになります
- 夫婦でのコストコ利用は車ないと移動が大変
- 年会費がかかる
- 夫婦でのコストコ利用は高いのか安いのか微妙
- 夫婦でのコストコ利用はストック性の高い商品に偏る
- 浪費に繋がるので注意が必要
- コストコ利用者には太った人が多い気がする
詳しくはこちらの記事をご覧ください
おわり。